HOME > お知らせ・更新情報 > 2025-2026 9月度活動報告

こんにちは!金沢東ローターアクトクラブ会長の森です。

9月度の活動報告をいたします!

 

9月2日(火)、通常例会として第2回PM例会を、クラブ運営委員に実施していただき、各自の自己紹介、仕事紹介を行った後、テーマとして『ダイエット』をについてプレゼンテーションを行っていただきました。改めてメンバーについて深掘り出来ました。また、9月7日(日)アクトの日の奉仕活動準備として、当日の募金BOX作製、当日掲示する案内板のラミネート作業を行いました。

 

9月7日(日)、アクトの日の奉仕活動として、金沢ゴーゴーカレースタジアムでのFC大阪とのホームゲームにて、ウォーキングフットサルへのアクトとして参加、座席案内・再入場券配布などの運営スタッフ、令和6年能登半島地震復興支援の募金活動、募金していただいた方の特典として、輪投げゲームのブース設営・運営を行いました。大阪枚方ローターアクトクラブをはじめ、友好地区ローターアクトからも参加していただき、非常に盛り上がった奉仕活動となりました。

ツエーゲン金沢、FC大阪のサポーターをはじめ、観戦者へ募金を呼びかけ、合計34,338円の募金をいただきました。こちらの募金につきましては、2610地区の復興支援活動の基金として活用させていただきます。

 

9月9日(火)、11月8日(土)開催の異業種交流&チャリティフットサル例会の第1回打ち合わせを、オンライン形式で行いました。当例会は、一昨年前に当クラブ創立50周年記念事業として、昨年は金沢ローターアクトクラブ創立50周年記念事業として開催し、今後は金沢東ローターアクトクラブ、金沢ローターアクトクラブの合同事業として行っていく予定となっています。実行委員会メンバーに当日の流れ、自身の役割をアナウンスしチーム一丸となって運営していきます。

 

9月29日(月)、通常例会として第3回PM例会を、財務委員に実施していただきました。財務委員の中には大学生もいるため、大学の話・専攻分野を踏まえてお話していただきました。久しぶりに大学についてのお話を伺うことができ、新鮮な気持ちになりました。

当例会後に、異業種交流&チャリティフットサルの打ち合わせを行い、予算の状況や集客について話し合いを行いました。

 

以上

PAGETOP