2024年-2025年度 8月分 金沢東RAC活動報告
2025年9月13日
こんにちは!金沢東ローターアクトクラブ会長の森です。
8月度の活動報告をいたします!
8月3日(日)に円光寺文化センターで開催された、円光寺こども食堂へ当クラブから森、和田、清水の3名が参加。お茶出しや利用者とのコミュニケーション、会場の清掃・片付けなど、こども食堂の運営補助例会を行いました。約30名が利用され、子供だけでなくご年配の方も利用されていました。提供された料理は、スタッフ10名で2時間かけて作っており、多いときは60~70名ほど利用される。など様々な発見がありました。
8月23日(土)みどり集会所で開催された、ひまわりこども食堂へ当クラブから森、山原の2名が参加。お菓子と弁当の袋詰め、受付、利用者とのコミュニケーション、会場の清掃・片付けなどの運営補助例会を行いました。当こども食堂には約80名が利用され、子供だけでなく、団地に住まわれているご年配の方も利用されていました。スタッフは7名ほどで運営されており、人員不足の環境を実感しました。活動後にはスタッフから「今日は本当に助かりました!またお願いします!」とお礼の言葉を頂きました。
同日23日(土)と24日(日)に羽咋郡志賀町で開催された冨木八朔祭礼へ、2610地区行事として参加いたしました。七海のキリコ・神輿を担がせていただきクラブはもちろん、七海の方々と交流を深めていきました。全地区のキリコ、神輿が一同に集まった光景は圧巻でした。
28日(木)には金沢東RACで第1回懇親会を開催しました。25-26年度になり初の懇親会を行い、11名に参加していただき各々の近況報告や交流を深めることが出来ました。クラブ会員同士の親睦を深め、今後の活動が円滑になり、幅広い活動の実現を見込んでいます。奉仕と懇親を両立させ、会員がローターアクトが楽しいと感じていただければ幸いです。